オフィシャルブログ

シンワのよもやま話~チェック項目~

みなさんこんにちは!

シンワオートマチック株式会社の更新担当の中西です!

 

 

さて今日は

シンワのよもやま話~チェック項目

ということで、今回は、アルミサッシ加工図面確認するチェックすべ具体項目と、見落とすトラブルつながる注意ポイント掘り紹介ます。

 

アルミサッシ加工において、図面は“命綱”です。設計寸法仕様読みば、たとえ職人仕上げとしても、現場では「ない」「ない」「漏れる」といった致命問題発生ます。


1. 図面チェック目的は?

  • 加工ミス未然防ぐ

  • 現場まり整合性確保する

  • 部材手配機械設定正確行う

  • 製品不良・クレーム・納期遅延防止

図面チェックは「単なる確認作業」ではなく、加工品質会社信用守る工程です。


2. アルミサッシ加工チェック項目一覧

項目 内容 注意
寸法 さ×幅、立て 躯体開口寸法クリアランス確認
見込寸法 厚み方向寸法 厚・断熱干渉確認
切断寸法 材・障子それぞれ 組立全体寸法設計通り
金物位置 セント・戸車・補強など 取付位置・下地有無
開閉方向 違・引・FIX・など 開口整合性必須
ガラス仕様 さ・種類・ガス入り・Low-Eなど 重量・パッキン種別確認
取合い寸法 外壁・タイル・水切り干渉部分 実測差異注意

3. 特に注意すべ図面読み取りミス

1)開口寸法製品寸法混同

製品寸法=開口寸法 – クリアランス誤ると「ない」

2)建具整合

→ 「図面FIXなのに建具引き」「違う」など変更漏れ要注意

3)加工公差確認不足

切断公差・穴あけ寸法微差組みない、またはつき・漏水原因

4)障子当たりズレ

立て・戸車・セント位置関係不正確ない


4. 加工チェックフロー実務上の工夫

  1. 設計図+建具表+部品照合

  2. 開口寸法(実測)すり合わせ

  3. 加工リスト(切断表・部品表)転記

  4. ダブルチェック(担当による)

  5. 必要製造責任者・現場監督確認

工夫例:

  • 寸法ミスきやすい箇所に「枠・黄色ライン」など注意喚起

  • 同一現場サイズ類似したカラー分類防止

  • 材料カット機械設定条件図面併記


5. 図面チェックミス引き起こす“現場損失”

失敗 損失内容
ガラス寸法違い ガラス発注・納期遅延・信用低下
組立全幅誤差 枠組みやり直し・現場施工不能
当たりズレ 納品クレーム・再訪修理対応
開閉方向誤認 製品全数製作・工場ラインストップ

加工図面確認精度が、そのまま製品信頼決めるです。


図面読む力」が“職人品質”支える

アルミサッシ加工にとって図面確認は、図面ただ「見る」ではなく、そこから必要情報を「読み取り」「意図理解し」「不備先回り防ぐ」ため専門技術行為です。

図面読み違い製品そのもの失敗”だからこそ、一枚一枚真剣向き合う姿勢プロフェッショナルとして評価つながるです。

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

お問い合わせ

 

apple-touch-icon.png